名阪上野ドライブインとは
名阪国道の大内インターチェンジを降りた場所にある歴史あるドライブイン。1966年に開業して以来、伊賀や伊勢志摩に向かう関西人の胃袋を握ってきた。その一角にどて焼のおいしい店があることは、この名阪国道を通る人たちの間でよく知られている。
めし ホルモン 焼き鳥 おすみ
ドライブインにあっていいのか?と疑問を持ってしまうほどわかりやすい居酒屋である。ドライブイン本体の食堂に比べて、人がたくさん座っている全席カウンターの店内(外にテーブルあり)。
ホルモン焼きの香ばしい香りの中、カウンター席の端っこではおばあちゃんが焼き鳥の串打ちをしている。山積みにされた米袋は、この店のコメが伊賀のコシヒカリであることを示しており、胃袋が無意識のうちに揺れ動く。
ぜひ頼んでいただきたいのが、どて焼である。
絶品のどて焼(680円)
画像でも胃袋への訴求力ハンパない。
東海地方らしく、味噌の味付けが濃い目などて焼は様々なホルモンが良く煮込まれている。ホルモンの脂が溶け出した優しくもパンチの効いた味。脂ってこんなにも甘かったんだと思わせてくれる。
ホルモン焼定食(980円)
この投稿をInstagramで見る
おすみにはいくつかの定食が用意されている。どて焼定食もいいが、そのホルモンをキャベツと炒めたホルモン焼き定食なんてどうだろう。濃い目の味付けがなされた脂の甘いホルモンが食欲をそそる。
大盛無料な米も甘くておいしいし、意外な伏兵である貝汁は面食らうほどアサリの出汁が効いている。きっとこの定食は、長距離を運転するトラックのドライバーたちにも愛されているのだろう。
ホルモン丼(880円)
この投稿をInstagramで見る
よりジャンクに行きたい気分の時には、ホルモン丼を食べてみよう。喉の奥がうずくビジュアル。大満足間違いなしである。
基本情報
名阪国道の大内インターチェンジ降りてすぐ。名阪上野忍者ドライブイン内の向かって右側にお店がある。お土産も充実。
営業時間は9:00~22:00で不定休。お酒ももちろんおいてます。ちなみに串も絶品だったので、居酒屋利用もオススメです。